開発の流れ|MGK 宮山技術研究所

048-666-8680受付時間(平日)9:00〜17:00

開発の流れ

品質と信頼を支える当社のスペシャリスト部門

営業

営業
まず、お客様との打ち合わせを緻密に行い、提示されたご要望に応じて仕様書を作成、合わせて見積もりも用意します。細かな仕様変更に対応しつつ、並行して機械設計を進め、お客様の合意をいただいてから最終的な機械設計、制御設計を完了し、製造部門に移行します。当社では営業と機械設計、システム部がチームを組み、システムが完成したら次は営業と機械設計、製造部がチームとなって機械の製造、納品、設置まで対応します。全体を通してお客様とチームをつなぎ、調整していくのが営業です。

機械設計

機械設計
営業が情報をまとめた機械の仕様書に基づき、機械・システムの大まかな構造を開発部長が構想し、開発チームの中から適正や能力を考えて担当者を決めます。担当者はCADで設計図面を起こします。機械設計は100人が設計すると100通りできるもので、当社は一人ひとりの個性を大切にする方針です。技術的に難しい案件には企画段階から営業と共に打ち合わせに参加し、仕様書の作成に関わることもあります。

電気設計(システム制御)

電気設計(システム制御)
ニーズの多様化と技術の高度化が進む現在、電気的制御の果たす役割がますます大きくなっています。当社のシステム制御部では自動機や搬送ラインの電気制御設計、シーケンス制御、情報処理システム開発などを行い、顧客のニーズに対応できる体制を整えています。設計から開発、検証まで一貫して担当し、技術的に難しい案件では機械設計と同様に打ち合わせの段階から参加することも珍しくありません。

機械製造

機械製造
機械設計や制御設計が試行錯誤を繰り返し、苦心の末に仕様を満たす設計が完成すると、製造部門に移行して機械の組み立て・調整が行われます。特に技術ノウハウを問われるのが、システム仕様通りの性能を発揮できるように調整していく業務です。まさに感性が問われる微細な機械の組み立て・調整で、プロフェッショナルとしての手腕を発揮する部署でもあります。

保守・アフターサポート

保守・アフターサポート
納品・設置後の保守・修理業務を担当します。定期的に現地に出向いて動作検証や劣化部品の交換、調整などを行い、トラブルを未然に防いで安定稼働できるよう整備します。必要に応じて保守営業の担当者だけでなく、設計部やシステム部、製造部も協力し、迅速に柔軟に動ける体制が整っています。当社は埼玉、名古屋、富山に営業所があるため、離れた場所のスタッフ同士で連携して作業を行うこともしばしばあります。

フローチャート

発注
お客様との打ち合わせ

次へ

構想・仕様書作成
打ち合わせを基に仕様書と構想図を作成

次へ

機械設計・図面作成
仕様書・構想図にもとづいて、機械の設計図を作成

次へ

電気制御・システム作成
機械設計と運転方案をもとに、電気設計とソフトコーディング

次へ

機械組み立て
必要な部品を調達し、組立・配線・調整

次へ

搬入・据付
各種検査や試運転を経てお客様の工場に設置、オペレーション指導

次へ

保守・アフターサービス
納品後も、機械やシステムが常に万全な状態で稼働するようにサポートを実施